| ------------------------------------------------------------------------------- | 
                
                  |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        | お子さまが大きくなられて、ご両親のメーッセージを読まれたときに、赤ちゃん筆同様、短冊も大事にされるのではないでしょうか。 下記文章は、ご注文の際にご利用ください…
 
 
 |  
                        | 例文1.「明るく優しくすこやかに」 | 
                          
                            
                              |  |  
                              | ※拡大画像です。 |  |  
                        | 例文2.「生まれてくれてありがとう」 |  
                        | 例文3.「明るく元気な子に育ってね」 |  
                        | 例文4.「優しく健やかに」 |  
                        | 例文5.「誰からも好かれる女性になあれ」 |  
                        | 例文6.「生まれてくれて本当に良った」 |  
                        | 例文7.「いつも笑顔を忘れないでね」 |  | 
                
                  | ------------------------------------------------------------------------------- | 
                
                  | 
                    
                      
                        |  | 
 |  |  
                        | 吉本先生による右手のメッセージです。 |  | 吉本先生による左手のメッセージです。 |  
                        | ※どんす紙(並幅短冊用)都色紙掛(金茶)を利用していますが、プレゼントには付きませんのでご了承ください。欲しい方は紙専門店や文具店などで、500〜600円程度で販売していますのでお買い求め下さい。
 |  
                        | 
                          
                            
                              | お子さまが大きくなられて、ご両親のメーッセージを読まれたときに、赤ちゃん筆同様、短冊も大事にされるのではないでしょうか。 下記文章は、ご注文の際にご利用ください…
 
 
 |  
                              | 例文8.「陽を浴びて元気に世界を翔け巡れ」 | 例文14.「優しく元気に育ってください」 |  
                              | 例文9.「健やかに育ってね」 | 例文15.「世界一愛しい我が子、ありがとう」 |  
                              | 例文10.「心豊かに、優しく育ちますように」 | 例文16.「優しく元気に育ってください」 |  
                              | 例文11.「心やたかな人になりますように」 | 例文17.「健やかに成長しますように」 |  
                              | 例文12.「あなたの親になれて 良かった」 | 例文18.「強く優しく育ちますように」 |  
                              | 例文13.「いつも笑顔を忘れずに」 | 例文19.「ゆっくり大きくなってね」 |  
                              | * | * |  
                              | 例文20.「明るく 強く 健やかに」 | 例文26.「いつも心に 夢と勇気と優しさを」 |  
                              | 例文21.「優しくそして強くあれ」 | 例文27.「元気で笑顔の似合う○○でいてね」 |  
                              | 例文22.「思いやりのある子になってね」 | 例文28.「私たちの宝物です、ありがとう」 |  
                              | 例文23.「いつでも優しい子でいてね」 | 例文29.「志鋭気感、堅靭如龍、取名鋭龍」 |  
                              | 例文24.「笑顔咲く千里の旅に星の煌めき」 | 例文30.「ずっと優しく笑顔を忘れないでね」 |  
                              | 例文25.「素直で優しくあり続けますように」 | 例文31.「凛とした心の美しい子に」 |  
                              | * | * |  
                              | 例文32.「あなたは私たちの大切な宝です」 | 例文38.「あ り が と う」 |  
                              | 例文33.「未来のあなたが楽しみです」 | 例文39.「いつも朗らかに咲きますように」 |  
                              | 例文34.「元気に生まれてくれてありがとう」 | 例文40.「世界で一番大切なあなたに」 |  
                              | 例文35.「ゆったりとおおらかな心を持って」 | 例文41.「○○産まれてくれてありがとう」 |  
                              | 例文36.「勇気に満ち溢れた人間であれ」 | 例文42.「明るく元気に育ちますように」 |  
                              | 例文37.「いつも笑顔を忘れずに!!」 | 例文43.「いつも笑顔な子でありますように」 |  
                              | * | * |  
                              | 例文44.「人の言葉を受け入れられる女性に」 | 例文50.「元気で明るく優しい子になってね」 |  
                              | 例文45.「元気で優しい子に育ちますように」 | 例文51.「兄弟仲良く、幸せになって下さい」 |  
                              | 例文46.「竜のように力強く逞(たくま)しく育ってね」 | 例文52.「誰からも愛し愛される子になぁれ」 |  
                              | 例文47.「○○ 大好き! 一生の宝です。」 | 例文53.「真っ直ぐ育ち、輝かしい人生であれ」 |  
                              | 例文48.「元気ですくすくと大きくなぁれ」 | 例文54.「○○は私達の大切な宝物です」 |  
                              | 例文49.「喜びに包まれてすべてに感謝!」 | 例文55.「君が生まれてくるのを待ってたよ」 |  
                              | * | * |  
                              | 例文56.「幸多き人生を」 | 例文62.「健やかに大きくなぁれ」 |  
                              | 例文57.「優しく素直にすこやかに」 | 例文63.「強く優しく、そして真っすぐ」 |  
                              | 例文58.「明るく素直に大きくなぁれ」 | 例文64.「夢を忘れず、思いやりのある子に」 |  
                              | 例文59.「いつまでもその笑顔のままで」 | 例文65.「○○の笑顔は最高の宝物」 |  
                              | 例文60.「○○の健やかな成長を願って」 | 例文66.「末長く健康でありますように」 |  
                              | 例文61.「健康で優しく強い子に育ってね」 | 例文67.「温もりのある人生を送れます様に」 |  
                              | * | * |  
                              | 例文68.「いつも元気で優しい子に育ってね」 | 例文74.「幸せな一生が送れますように」 |  
                              | 例文69.「たくさんの元気と幸せをありがとう」 | 例文75.「希望を胸に優しく育ってね」 |  
                              | 例文70.「幸せな人生を歩めますように」 | 例文76.「笑顔を忘れず元気な子になってね」 |  
                              | 例文71.「聡明で、たくましい子に育ってね」 | 例文77.「パパとママにしてくれてありがとう」 |  
                              | 例文72.「○○は私達の宝物 ありがとう」 | 例文78.「素直で元気な子であってください」 |  
                              | 例文73.「○○がいつも幸せでありますように」 | 例文79.「いつまでもお元気で」 |  
                              | * | * |  
                              | 例文80.「心優しい女の子になってね」 | 例文86.「素直で笑顔のステキな子に育ってね」 |  
                              | 例文81.「大好きよ 私たちの太陽 ○○姫」 | 例文87.「思いやりの心を忘れないで下さい」 |  
                              | 例文82.「ご機嫌よく過ごせますように」 | 例文88.「大きく誠実にあれ」 |  
                              | 例文83.「愛しい我が子へ」 | 例文89.「幸せな人生を送ろうね!」 |  
                              | 例文84.「最愛なる我が子に贈る」 | 例文90.「知性にあふれ、豊かな人生であれ」 |  
                              | 例文85.「元気ですくすくと大きくなーれ」 | 例文91.「ありがとうと言える人になってね」 |  
                              | * | * |  
                              | 例文92.「信念の人、努力の人、勇気の人」 | 例文98.「広く世の中で活躍できますように」 |  
                              | 例文93.「貴女の笑顔にありがとう」 | 例文99.「遥か遠くまで、輝く夢を持って」 |  
                              | 例文94.「素直な気持ちいつまでも大切にね」 | 例文100.「優しく 健やかに 未来を」 |  
                              | 例文95.「優しく元気な子に育ちますように」 | 例文101.「温もりのある人生を送れますように」 |  
                              | 例文96.「かわいい○○くん」 | 例文102.「元気に生まれてくれてありがとう」 |  
                              | 例文97.「心清らかな素敵な女性になあれ」 | 例文103.「どんなときも優しく、笑顔で」 |  
                              | 
 
 |  |  
                              | 赤ちゃん筆に付けます短冊を見ていただきました… 様々に生まれて来たお子様に、メッセージが付けられています。
 
 家宝に赤ちゃん筆、そしてメッセージを短冊で託します。
 いつの日か生まれてきた理由を知りたいと思う時期が来るかも知れません…
 その時、「私」という個人へのメッセージが紐解かれます。
 ご両親の愛情が言葉を通して心に染み渡ります。
 親子関係は、永遠の宝物です…
 
 言葉と宝物で子孫繁栄の道へ橋を掛けます。
 
 赤ちゃん筆(胎毛筆)に使う胎毛は、胎中時代に備わり始めた母と子の絆です。
 へその緒と同じように、大切な親子の宝物ではないでしょうか。
 
 家系に引き継がれる親子の愛…大切にしてください。
 
 髪の毛を使う筆は、髪筆、髪毛筆、初毛筆、産毛筆などとも申します。
 今子供たちがメッセージを求めています…
 発信しておいてください…永遠の愛の証しとして。
 
 ※他の短冊掛けの見本もご覧下さい…(木製短冊掛け / 木製短冊掛け2)
 
 以下の地域に発送出来ますので、ご利用くださいませ…。
 
 北海道、北東北は、青森県、秋田県、岩手県、南東北は、宮城県、山形県、福島県、関東は、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、東京都、山梨県、信越は、新潟県、長野県、中部は、静岡県、愛知県、三重県、岐阜県、北陸は、富山県、石川県、福井県、関西は、大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、兵庫県、中国は、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、四国は、香川県、徳島県、愛媛県、高知県、九州は、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄となります。
 |  |  | 
                
                  |  |  |  | 
            | [用語集] [免責事項] [注文の流れ] [PDFカタログ] [個人情報保護] [送料無料] [代理店] [桐箱] [筆軸] [引換券] [希望の光] |